女性であっても男性ホルモンを持っていますし、男性であっても女性ホルモンを持っています。

女性の方にひげが生えてしまう原因は、この男性ホルモンが影響しているからになります。

基本的に女性であっても女性ホルモンよりも男性ホルモンの方が量が多く、女性ホルモンの約10倍の量と言われております。

これは女性であっても筋肉や骨格を形成する必要があるからで、他にも判断力や決断力のような精神面を養うためにも男性ホルモンが必須となるからです。

ちなみに女性の体内で作られる男性ホルモンの量は「男性の10分の1程度」になります。一方男性の体内にある女性ホルモンの量は「女性の分泌量の約半分」と言われております。

男性ホルモンも女性ホルモンも双方に必要な性ホルモンであり、このバランスがとても重要になってきます。ホルモンバランスが崩れることでさまざまな影響が体に出てきてしまい、そのうちの一つが女性の口ひげでもあるのです。

今回は女性に口ひげが生えてしまう原因である男性ホルモンについて解説していきたいと思います。

女性が男性化して口ひげが生える!?男性ホルモンが女性に与える影響

男性ホルモンである「テストステロン」は女性の体内でも分泌されています。

本来は女性ホルモンの量が少ないけど優位性に立っているため、男性ホルモンの影響を受けることはほとんどないのですが、何らかの原因でホルモンバランスが崩れてしまう事で男性ホルモンが優位に立ってしまうことがあります。

その結果テストステロンの働きが活発になり女性でも口ひげが生えてくると言う現象が起こるのです。

男性ホルモン女性ホルモンよりも優位に立ってしまう原因は「女性ホルモンの減少」と言う場合と、「男性ホルモンの増加」と言う場合があります。

女性ホルモンが減少するとどうなる?

女性ホルモンが減少すると、

  • 生理不順
  • 肌トラブル(シミ・シワ・たるみ)
  • 薄毛(抜け毛・毛が細くなる)
  • 更年期障害(冷え・不眠・発汗・ほてり・イライラ・全身の倦怠感)

このような症状が現れてきます。

男性ホルモンが増加するとどうなる?

男性ホルモンが増加すると、

  • 体毛が濃くなる
  • 攻撃的になる(怒りっぽくなる)
  • ニキビや吹き出物が多くなる
  • 筋肉質になる

このような症状が現れてきます。

本来は女性ホルモンが男性ホルモンよりも優位に立ち、男性ホルモンを抑えている形になるのですが、生活習慣の乱れ等でホルモンバランスが崩れることで、男性ホルモンが優位に立ってしまいテストステロンの影響をまともに受けることになります。

男性ホルモンが優位に立っている女性の特徴は「怒りっぽくて攻撃的」になります。また、体毛が濃くなるのも特徴の一つで、口ひげが生えてくるのも男性ホルモンの影響になります。

ストレスは男性ホルモンが優位に立つ原因!?

男性ホルモンが優位に立ってしまう原因は、加齢による女性ホルモンの低下と言うこともありますが、若い女性が特に注意してほしいのが「ストレス」になります。

女性の体はとてもデリケートな構造になっていますので、ストレスの影響で大きくホルモンバランスを崩してしまう事になります。

ストレスの影響で自律神経が乱れてしまい男性ホルモンの働きが活発になってしまいます。すると、女性ホルモンは男性ホルモンを抑えることができなくなり、男性ホルモンが優位に立ち暴走してしまう事になるのです。

ちなみに女性ホルモンは一生でティースプーン1杯ほどしか分泌されないのです。

つまり、ストレスが原因でホルモンバランスが崩れてしまうことで女性ホルモンの分泌量が変化してしまい、それだけでも相当な影響を受けてしまう事になるのです。

女性ホルモンはほんの些細なことでも影響を受けてしまいますので注意が必要なのです。

女性ホルモンを増やして男性ホルモンを抑えることも大事ですが、最も重要なのはストレスの影響でホルモンバランスを崩さないことになります。

男性ホルモンを減らせば良いのではなく、女性ホルモンを増やせば良いのでもなく、バランスを保つ事が重要になります。

ですから、なるべくストレスを溜め込まないように発散するようにしてください。

男性ホルモンが優位に立っている場合は女性ホルモンを増やそう!

なにかしらの影響でホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモンが優位に立ってしまっている場合は、女性ホルモンの分泌量を増やすようにしましょう!

基本的に女性ホルモンの分泌量は加齢とともに減少してしまいます。これは仕方がないことなのですが、少しでも女性ホルモンを減らさないように安定させることが重要になりますし、分泌量を増やせるのであれば増やした方が良いのです。

女性ホルモンは「恋愛をすると分泌量が増える」と言われています。これは、恋愛によってストレスが軽減されるから女性ホルモンの分泌が正常化されると言うだけで、本当に増えている訳ではありません。

ですから、女性ホルモンを増やすためには以下のことを試してみてください!

大豆イソフラボンで女性ホルモンを増やす!

大豆や大豆製品に含まれる「イソフラボン」は女性ホルモンと似たような働きをすることを知っていますか?

イソフラボンを摂取することで女性ホルモンの分泌を増やすことはできませんが、「女性ホルモンが減るのを防ぐ事ができる」のです!

イソフラボン自体は女性ホルモンの分泌量を増やすことはできませんが、イソフラボンを摂取することで女性ホルモンのサポートをしてくれますので、減少を補うことが可能となります。

女性ホルモンは30代半ばまで活発に分泌されていますが、40代に入ると分泌量が低下してしまいます。また、女性ホルモンは卵巣で作られているため、50歳を過ぎて閉経を迎えるとさらに女性ホルモンの分泌量が低下してしまうので、ホルモンバランスが崩れやすくなります。

ですから40代に入ると積極的に大豆製品でイソフラボンを摂取して、女性ホルモンの減少を防ぐようにした方が良いのです。

ちなみに1日にどれぐらいの量のイソフラボンを摂取したら良いのかと言いますと、「1日の摂取量は40~50mg」になります。

豆腐なら1丁(150g)、納豆でしたら1パック(60g)を摂取することで女性ホルモンの減少を補うことが可能となります。

女性ホルモンの分泌量を増やすことはできませんが、現象を抑えることはできますので、結果的に女性ホルモンが増えることとなりますので、今日からでもイソフラボンを積極的に摂取するようにしましょう。

まとめ

女性の口ひげが生える原因は男性ホルモンが優位に立つことにあります。

生活習慣の乱れやストレスが原因でホルモンバランスが乱れてしまい、本来優位に立っている女性ホルモンが男性ホルモンを抑えることができなくなり、男性ホルモンであるテストステロンが活発に働き出してしまいます。

その結果体毛が濃くなり口ひげがはえてしまうことにななりますので、ストレスには要注意と言うことになります。

また、女性ホルモンは年齢を重ねる毎に減少していきますので、少しでも減少を補う為に大豆イソフラボンを摂取してサポートしてあげるようにしてください。

そうすることで口ひげが生えてこない体質へと変化しますので、今日からでも意識して生活するようにしましょう。

また、今ある口ひげに対しましては対策法を以下で紹介していますので参考にしてみてください。




おすすめの記事